都市伝説 2500円の朝食


マネー・ヘッタ・チャンのモノガタリ・・・ではなく、2chのコピペより



なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。


俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。


あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?


でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。



こんにちは、今朝とある勉強会会場が高級ホテルだったので、そこで朝食をとってみたら、なんと2500円!で悶絶したマネー・ヘッタ・チャンです
(勉強会そのものはとても楽しくためになりました、主催のネコさん、そして参加者のみなさんありがとうございました)


ちなみに内容はジュース、パン二つ、サラダと卵料理選択(オムレツ、卵焼き、スクランブルエッグ)、肉料理選択(生ハム、ソーセージ)、食後の飲み物(コーヒーか紅茶)


まぁ場所代ってわかるけど自分で作ったら・・・、いやいや外で食べても600円くらいが妥当じゃね?とおもったわけです、はい


しかし、世の中にはこんな2500円の朝食を毎日食べている人がいるのもきっと事実。実際仕事ができそうな外人さんがたくさんきてました。


この圧倒的な格差を考えるのにお薦めの本がワーキングプア いくら働いても報われない時代が来るです


ニュージェネレーションの格差拡大が何故起こってしまったのか?、その答えの一端がこの本にあります。
また著書にある転落ケーススタディは誰にでも起こりうることなので一読の価値ありです


今回はその中から10代から20代、そして30代になると、最初は小さかった給与差が圧倒的に開いていく身も蓋ない事実を元にした部分を、2chのコピペで考えてもらえたらと思い、2chから借りてきました、これをオリジナルでかけるようになれば、私の作家人生も安泰なのですが(笑)


参考にしたのは以下の部分です


参考にした頁
143頁 第4章非正社員として働く若者たち


若年層の正社員と非正社員の間ではどれだけの所得格差が生じているのだろうか。厚生労働省の「賃金構造基本調査」(2005年)によって、正社員と非正社員の間の所得格差を見てみよう。


男女とも、18〜19歳では非正社員の所得は正社員の9割程度となっており、それほど大きな格差は生じていない。しかし、年齢階級が上がるにしたがって、その格差は広がり、30〜34歳になると非正社員の所得は正社員の8割弱になってしまう。


 また高卒・男子の所得分布をみると、正社員の30〜34歳では1カ月の給料が20万円を切る人の割合が11・1%とどまるが、非正社員の30〜34歳では1カ月の給料が20万円を下回る人の割合は50・5%と約半数にも上る。1ヵ月の給料が10万円を割り込む人も1%含まれており、非正社員の若者の多くが「ワーキングプア」の状態に陥っていると推察できる。
抜粋ここまで
(注:紹介のため、改行や行間を一部訂正しています)